2024年も残り2か月を切りました。振り返るにはまだ早いですが・・・
元日の能登半島地震に始まり、豪雨被害など今年も自然災害が多い
1年でした。一方、パリ五輪で選手の活躍、大谷選手のドジャースでの活躍
など嬉しいニュースもいくつかありました。
皆さんもこれまでの2024年を振り返ってみましょう。
ところで皆さんの学習面にとって
この冬休みは1年間の総括や新年度に向けての準備を行うチャンスです。
受験生は、志望校合格へ向けてラストスパート!非受験学年は、重要単元や苦手
分野をしっかり復習し新学年での飛躍を目指すとき!
オリンピック選手、大谷選手のように突き進もう。
君自身の最高のパフォーマンスを発揮し締めくくりましょう!
Dr.関塾では、ご要望を伺いながら、生徒個々の状況や目的に合わせて、ご指導させていただきます。
例えば・・・
●学校の成績向上 ●苦手分野・科目を克服 ●勉強方法の確立
●志望校合格への準備 ●各種検定対策 ●内部進学・内申対策
●クラブ活動や習い事と両立したい
このような一人ひとりの目標・目的に応じたオーダーメイドの指導が可能です。
そこで、Dr.関塾の個別指導とはどのようなものか実際に体験していただくために『冬期講習4回無料体験会〜限定20名〜』をご用意いたしました。
是非この機会にお申込みください。
【無料冬期講習会 実施要項】
生徒2名 対 講師1名の授業を45分×全4回
◆科 目◆
数学(算数)英語 国語 理科 社会 から1科目を選択
◆対 象◆
小学生 中学生 高校生 ※初めての方に限ります
◆期 間◆
お申込日より2週間以内に45分×4回を実施
◆学 費◆
教材費として1,000円をいただきます
◆時間割◆ 月曜日~土曜日
①15:20~16:50
②17:00~18:30
③18:40~20:10
④20:20~21:50
◆コース◆
生徒2名 対 講師1名の体験コース
◆内 容◆
事前に科目・単元をご相談させていただいた上で授業を行ないます
★ただいま無料冬期講習会の他に友だち紹介キャンペーンも実施しております。
兄弟姉妹や現在通塾中の関塾生からの紹介だけでなく、卒塾生の紹介であっても、入塾後にお二人へプレゼント(図書カード3,000円分)を差し上げています!
今年も猛暑が続きましたが、ようやく秋が訪れました。
秋は学習・スポーツに集中できる季節です。
そこで関塾では、秋のステップアップ無料講習会を開催します!
冬に向けて短期間でより効果を得るには、重要な7つのカギがあります。
(1)教室の雰囲気と環境に慣れる
(2)講師の教え方や相性を確認し、自分のことも知ってもらう
(3)志望校・進路の確かな情報を得て、意識を高める
(4)現在の客観的な学力と目的を明確にする
(5)家庭学習と勉強時間の確保を習慣付ける
(6)効率的・効果的な勉強方法を身に付ける
(7)基礎・基本を確認し、内容理解を定着させておく
これらをクリアすることで、お子さんはスムーズな理解と定着が、私たちはお子さんに合った適切・的確な指導が可能となります。
一緒に1つずつステップアップして、飛躍の冬を迎えましょう!
★体験授業 申込と流れ★
1.お電話または教室HPからお申し込み
2.事前カウンセリング、学力診断テストの実施
3.完全個別指導の実施
4.体験報告会
★費用★
無料 ※教材費として1,000円(税込)をいただきます
まだまだ暑い日が続きますが暦の上ではすでに秋です。夏休みが終わり学校の授業が始まれば、教科書内容は難しくなっていき、授業進度も速くなっていくため、注意が必要です。そのために基礎・基本の徹底、先取り学習や早めの定期テスト対策が大切になっていきます。そして何よりも授業内容の理解と定着に向けて、学習量の確保と学習習慣の確立が求められます。結果を出し、充実の秋を迎えるために、人よりも先んじてスタートを切りましょう。新学期入塾に向けての無料体験授業、実施中です。
【無料体験授業 実施要項】
~生徒2名 対 講師1名の授業を45分×全4回~
◆科 目◆ 数学(算数)英語 国語 理科 社会 から1科目を選択
◆対 象◆ 小学生 中学生 高校生 ※初めての方に限ります
◆期 間◆ お申込日より2週間以内に45分×4回を実施
◆学 費◆ 教材費として1,000円をいただきます
◆時間割◆ 月曜日~土曜日
①15:20~16:50
②17:00~18:30
③18:40~20:10
④20:20~21:50
◆コース◆ 生徒2名 対 講師1名の体験コース
◆内 容◆ 事前に科目・単元をご相談させていただいたうえで授業を行います
★ただいま無料体験授業の他に、お友だち紹介キャンペーンも実施しています。
兄弟姉妹や現在通塾中の関塾生からの紹介だけでなく、卒塾生の紹介であっても、入塾後にお二人に図書カード3,000円分プレゼント!
★☆体験授業・夏期講習会の参加申込受付中!☆★
長い夏休みは学力アップの絶好のチャンスです。お子さんの目的や課題に対して、存分に対策できる期間です。特に受験生にとっては受験校の選択や志望校合格を左右するほどに夏の過ごし方は重要です。自由な時間がたくさんあるからといって、無計画に日々を過ごしたり、その時の気分次第で勉強したり・・・それでは貴重な休みが達成感もなく、あっという間に過ぎてしまいます。
学習面において、お子さんがこの夏休みにしておくべきことを明確にし、日にちと時間についてお子さんの現状に即した的を射た学習計画を立て、効率的かつ効果的な学習により、夏休みを有意義に過ごすことが必要になります。いかに時間を有効に使って過ごしていくか・・・長い夏休みだからこそ、『タイムパフォーマンス』を意識して学力アップを図りましょう。
関塾教室はお子さん・保護者の方とのカウンセリングから、的確で適切な学習指導を夏期講習会で展開していきます。お近くの関塾教室に体験授業及び夏期講習会の参加申し込み、お問合せ、来塾のご予約をお待ちしています。
【無料夏期講習会 実施要項】
~生徒2名 対 講師1名の授業を45分×全4回~
◆科 目◆ 数学(算数)英語 国語 理科 社会 から1科目を選択
◆対 象◆ 小学生 中学生 高校生 ※初めての方に限ります
◆期 間◆ お申込日より2週間以内に45分×4回を実施
◆学 費◆ 教材費として1,000円をいただきます
◆時間割◆ 月曜日~土曜日
①15:20~16:50
②17:00~18:30
③18:40~20:10
④20:20~21:50
◆コース◆ 生徒2名 対 講師1名の体験コース
◆内 容◆ 事前に科目・単元をご相談させていただいたうえで授業を行います
★ただいま無料夏期講習会の他に、お友だち紹介キャンペーンも実施しています。
兄弟姉妹や現在通塾中の関塾生からの紹介だけでなく、卒塾生の紹介であっても、入塾後にお二人に図書カード3,000円分プレゼント!
★☆新しい学年への備えはお近くの関塾教室で!☆★
全国に広がる関塾教室は、今年で創業50周年を迎えます。
「人から人への教育」の理念のもと、一人ひとりに寄り添った指導を各教室で続けています。
この数年、学習指導要領の改定に伴う指導内容の変化は、定期テストや入試問題にも影響し、早くから準備した場合と、そうでない場合の差は年々大きくなっていくようです。
4月からの新学期を前に、これからの学習や受験対策に不安を感じておられる方も多いのではないでしょうか。
当教室では生徒やそのご家庭の学習、受験に関しての様々なご相談に、丁寧に一人ひとりのお考えやご希望を伺った上で、その内容に応える指導を今後も続けていきます。
新学年への準備を安心なものにするためにもぜひ一度教室にお問合せいただき、今後の学習に関して一緒にご相談しましょう。
その後は無料春期講習会で「親身の指導」を体験していただき、新しい学年を安心して迎えてください。
残念ながら座席には限りがありますので、お早めのお問い合わせ、お申し込みをお待ちしています!
【無料春期講習会 実施要項】
~生徒2名 対 講師1名の授業を45分×全4回~
◆科 目◆ 数学(算数)英語 国語 理科 社会 から1科目を選択
◆対 象◆ 小学生 中学生 高校生 ※初めての方に限ります
◆期 間◆ お申込日より2週間以内に45分×4回を実施
◆学 費◆ 教材費として1,000円をいただきます
◆時間割◆ 月曜日~土曜日
①15:20~16:50
②17:00~18:30
③18:40~20:10
④20:20~21:50
◆コース◆ 生徒2名 対 講師1名の体験コース
◆内 容◆ 事前に科目・単元をご相談させていただいたうえで授業を行います
★ただいま無料春期講習会の他に、お友だち紹介キャンペーンも実施しています。
兄弟姉妹や現在通塾中の関塾生からの紹介だけでなく、卒塾生の紹介であっても、入塾後にお二人に図書カード3,000円分プレゼント!
【学校の英語がよくわからない、という中学生がたくさんいます】
2011年度から小学5・6年生の英語教育が必修化し、英語学習のスタートは昔にくらべて早くなりました。
しかし、アルファベットやローマ字という基礎が身に付いていない中学1年生をこれまでたくさん見てきました。
アルファベットやローマ字は小学校の授業でひと通り習いますが、しっかりと定着する前にどんどん授業が進んでいってしまうようです。
中学生になると、しっかりとした理解がないとついていけなくなり、どんどん授業がつらくなってしまいます。
■当塾では基礎を徹底的に指導します。
「しっかりとした土台がなければ、上に積み上げてもすぐに崩れてしまう」という考えのもと授業を行います。ですので、アルファベットやローマ字といった内容が完全に身につかない限りは、先に進んだりしません。これらが完璧になってから、英単語の覚え方、練習の仕方を指導します。
中学の英語でつらい思いをしないよう、今から英語の基礎を仕上げてみませんか。
今年も残り僅かとなってきました。
1年の締めくくりと新年に好スタートを切る為にも、関塾の冬期講習を受けてみませんか。
これまで学んできたことの総復習や来年に向けて学習意欲に弾みをつける、とても良い機会となります。
そして、学年末テストや新学期に向けた準備など、関塾の冬期講習では生徒一人ひとりの学習内容に合わせた指導が可能です。
更に、関塾では、はじめて受講される方限定で「180分の無料体験(45分×4回)」を受講できるキャンペーンを実施中です。
この機会に是非、関塾の冬期講習を体験してください!
【関塾の冬期講習「無料体験」 実施要項】
生徒2名 対 講師1名の授業を45分×全4回
★科 目★
数学(算数)英語 国語 理科 社会 から1科目を選択
★対 象★
小学生 中学生 高校生 ※初めての方に限ります
★期 間★
お申込日より2週間以内に45分×4回を実施
★学 費★
無料 ※教材費として1,000円(税込)をいただきます
★時間割★ 月曜日~土曜日
①15:20~16:50
②17:00~18:30
③18:40~20:10
④20:20~21:50
★コース★
生徒2名 対 講師1名の体験コース
★内 容★
事前に科目・単元をご相談のうえ、授業を行います
※ただいま冬期講習「無料体験」の他にお友だち紹介キャンペーンも実施中です。
兄弟姉妹や現在通塾中の関塾生からの紹介だけでなく、卒塾生の紹介であっても、入塾後にお二人へプレゼント(図書カード3,000円分)を差し上げます!
今年度検定の実施予定表を掲載します。
申し込みにあたり事前連絡は不要ですので、受検希望者の方は15:00~21:00の間に教室まで直接お越しください。
※日曜は定休です。
※英検に関しては申し込み多数につき、早めに募集を打ち切る場合があります。予めご了承ください。
教室に各申込用紙がございますので、ご記入後に検定料のお支払い(現金のみ)をお願いします。お釣りのないようにご配慮いただけると幸いです。
よろしくお願いします。
Dr.関塾つくば並木校では、年に3回漢字検定を実施しております!
塾生でなくても大人の方でも「誰でも」受検可能なので、力試しにぜひご参加ください!
■漢検のメリット
〈語彙を広げるのに役立つ〉
よく「最近の子は読書をしない」「語彙力がない」なんて言われますが、私も少年時代は漫画ばかり読んでいました(今の子は漫画も読まないかも)。子どもたちに偉そうに言えるほど読書をしてきたわけではありません。テレビや新聞、日常会話などで見聞きしたものを自然と覚えていったように記憶しています。ここで言いたいのは、たくさんの言葉に触れることが大切で、手段は何でも構わないということです。一番効率が良いのが読書というだけで、漫画からでもゲームからでも人は学べます。
ただ、今の時代は自分の好きなもの「だけ」選択して見ることができるので、どうしても知識が偏りがちです。YoutubeやSNSばかりで情報を受け取っていると、使用語彙が限定的になってしまいます。
普段見聞きしないような言葉に出会い、世の中のことが少しずつ見えるようになる。
そういった機会を与えてくれる一つが漢検だと思います。
〈他の教科の理解力が高まる〉
数学であろうと理科であろうと、すべての教科は言葉を使って説明をします。漢字を知っている(語彙が豊富)ということは、当然すべての教科の理解力に影響します。
漢字が読み書きできないとどうなるか。まず教科書に出てくる語句の意味が分からない。そして語句の意味が分からないと文章の意味も分からない。といった具合に、教科書を読んでも分からない子が出来上がります。小学生のうちに漢字練習をしっかりやっておくと、後からの巻き返しが非常にしやすくなります。
実際、国語の点数が良い生徒は他の教科も伸びやすいです。
■何級を受ければ良い?
「小学校卒業までに5級、中学2年生までに3級」が私の推奨する目安です。やる気があればもっと上の級に挑戦しても構いません。
「中学2年生まで」と書いた理由は、中3は受験勉強に専念してほしいからです。(※)
また、漢検が受験に有利に働くかというと、そんなことはほぼありません(笑)。
漢検合格を目標に勉強する過程や、そこで培った語彙にこそ意味があると思います!
※公立を想定して書いています
2023.9.15 柾木
A.『どんな問題も文章で書かれています。だから全ての問題は文章題です。』
…はい。という鬱陶しい返しは置いといて、真面目に回答しようと思います。
中学生に多い質問ですね。計算はなんとかできるけど文章題になると何がなんだか分からない、と。
■そもそも文章題は難しいもの
まずひとつ。文章題が難しいのは「当たり前」です。実力テスト等で問題ごとの正答率が書かれた個票をもらったことがあるでしょう。簡単な計算問題は90%とかで応用(文章)問題になると正答率は軒並み下がっていますよね。つまり自分だけが苦手なのではなく、だいたいみんな苦手なのです。当たり前のことですが、この認識が大切です。
■対策はどうしたら?
じゃあどう対策すればいいのっていう話ですが、原因は様々なので解決策は人によって異なります。教室長として自ら指導してきた立場から言うと、一番多い原因が「そもそも問題をちゃんと読んでいない」っていうパターンです。求められていることと全く違うことを答えちゃってるんですよ。
たとえば、「メロンパンの値段を求めなさい」と問われているのに「X=150」と答えてしまうとか。これがもし日常会話だったら「150円です」「〇円だよ」とほとんどの人が答えられるはずです。なのに数学となるとこうなってしまう。問題自体は解けているのに点数落としている人、かなり多いです。
■声に出して問題文を読もう!
今まで散々言われてきましたが、やはり音読の効果は凄いです。問題文を改めて音読させると、自分で間違いに気づいていつの間にか正解しているという…。授業中は『問題をもう一度音読してみよう』『何を問われていたんだっけ』という声かけをしょっちゅう行っています。これをしつこいくらい繰り返すことで生徒がひとりでに自問できるようになる、という寸法でございます。
■文章題以外は大丈夫なの?
「文章題が苦手なんです!ほかは出来ているんです!」みたいに聞こえるけど他の問題はどうなのよ?と指導者としては思ってしまいます。みんな口をそろえてフ゛ンショウタ゛イ、フ゛ンショウタ゛イっていうけれどそれは基礎基本が出来てからのお話です。凡ミスを減らすだけで10~15点ほどベースアップできるんだからまずそこからでしょ!?取れることきっちり取ろうよ!というのが私の本音でございます。
■いちばん問題に対して答えらえていないのが私
文章題の対策は?って聞いたのに、回答らしい回答が「音読しろ!」のみで、あげくには「文章題以外は出来ているのか!?まずそこを完璧にしろ!」ですからね…。効果的な学習法の話かと思いきや、何だそんなことかいと。がっかりさせてしまったらすみません。『先生、それってあなたの感想ですよね?』なんて言われたらどうしよう。
終わり
9.13 柾木