Dr.関塾 つくば並木校【029-850-0519】

新着情報 / お知らせ

新着情報

新着情報 / お知らせ


新着情報 / お知らせ

今年も『春期講習会』生を募集します!


★☆新しい学年への備えはお近くの関塾教室で!☆★

全国に広がる関塾教室は、今年で創業50周年を迎えます。
「人から人への教育」の理念のもと、一人ひとりに寄り添った指導を各教室で続けています。

この数年、学習指導要領の改定に伴う指導内容の変化は、定期テストや入試問題にも影響し、早くから準備した場合と、そうでない場合の差は年々大きくなっていくようです。
4月からの新学期を前に、これからの学習や受験対策に不安を感じておられる方も多いのではないでしょうか。

当教室では生徒やそのご家庭の学習、受験に関しての様々なご相談に、丁寧に一人ひとりのお考えやご希望を伺った上で、その内容に応える指導を今後も続けていきます。
新学年への準備を安心なものにするためにもぜひ一度教室にお問合せいただき、今後の学習に関して一緒にご相談しましょう。
その後は無料春期講習会で「親身の指導」を体験していただき、新しい学年を安心して迎えてください。
残念ながら座席には限りがありますので、お早めのお問い合わせ、お申し込みをお待ちしています!

【無料春期講習会 実施要項】
~生徒2名 対 講師1名の授業を45分×全4回~

◆科 目◆ 数学(算数)英語 国語 理科 社会 から1科目を選択
◆対 象◆ 小学生 中学生 高校生 ※初めての方に限ります
◆期 間◆ お申込日より2週間以内に45分×4回を実施
◆学 費◆ 教材費として1,000円をいただきます
◆時間割◆ 月曜日~土曜日
      ①15:20~16:50
      ②17:00~18:30
      ③18:40~20:10
      ④20:20~21:50
◆コース◆ 生徒2名 対 講師1名の体験コース
◆内 容◆ 事前に科目・単元をご相談させていただいたうえで授業を行います

★ただいま無料春期講習会の他に、お友だち紹介キャンペーンも実施しています。
兄弟姉妹や現在通塾中の関塾生からの紹介だけでなく、卒塾生の紹介であっても、入塾後にお二人に図書カード3,000円分プレゼント!

小学生のうちから英語を勉強しませんか?

【学校の英語がよくわからない、という中学生がたくさんいます】


2011年度から小学5・6年生の英語教育が必修化し、英語学習のスタートは昔にくらべて早くなりました。

しかし、アルファベットやローマ字という基礎が身に付いていない中学1年生をこれまでたくさん見てきました。

アルファベットやローマ字は小学校の授業でひと通り習いますが、しっかりと定着する前にどんどん授業が進んでいってしまうようです。

中学生になると、しっかりとした理解がないとついていけなくなり、どんどん授業がつらくなってしまいます。


■当塾では基礎を徹底的に指導します。

「しっかりとした土台がなければ、上に積み上げてもすぐに崩れてしまう」という考えのもと授業を行います。ですので、アルファベットやローマ字といった内容が完全に身につかない限りは、先に進んだりしません。これらが完璧になってから、英単語の覚え方、練習の仕方を指導します。

中学の英語でつらい思いをしないよう、今から英語の基礎を仕上げてみませんか。

関塾の冬期講習「無料体験」受付中!

今年も残り僅かとなってきました。
1年の締めくくりと新年に好スタートを切る為にも、関塾の冬期講習を受けてみませんか。

これまで学んできたことの総復習や来年に向けて学習意欲に弾みをつける、とても良い機会となります。
そして、学年末テストや新学期に向けた準備など、関塾の冬期講習では生徒一人ひとりの学習内容に合わせた指導が可能です。

更に、関塾では、はじめて受講される方限定で「180分の無料体験(45分×4回)」を受講できるキャンペーンを実施中です。

この機会に是非、関塾の冬期講習を体験してください!

【関塾の冬期講習「無料体験」 実施要項】
生徒2名 対 講師1名の授業を45分×全4回

★科 目★ 
数学(算数)英語 国語 理科 社会 から1科目を選択
★対 象★ 
小学生 中学生 高校生 ※初めての方に限ります
★期 間★ 
お申込日より2週間以内に45分×4回を実施
★学 費★ 
無料 ※教材費として1,000円(税込)をいただきます
★時間割★ 月曜日~土曜日
①15:20~16:50
②17:00~18:30
③18:40~20:10
④20:20~21:50
★コース★ 
生徒2名 対 講師1名の体験コース
★内 容★ 
事前に科目・単元をご相談のうえ、授業を行います

※ただいま冬期講習「無料体験」の他にお友だち紹介キャンペーンも実施中です。
兄弟姉妹や現在通塾中の関塾生からの紹介だけでなく、卒塾生の紹介であっても、入塾後にお二人へプレゼント(図書カード3,000円分)を差し上げます!

各種検定の実施予定表(2023年度)

各種検定の実施予定表(2023年度)

今年度検定の実施予定表を掲載します。

申し込みにあたり事前連絡は不要ですので、受検希望者の方は15:00~21:00の間に教室まで直接お越しください。

※日曜は定休です。
※英検に関しては申し込み多数につき、早めに募集を打ち切る場合があります。予めご了承ください。

教室に各申込用紙がございますので、ご記入後に検定料のお支払い(現金のみ)をお願いします。お釣りのないようにご配慮いただけると幸いです。

よろしくお願いします。

私が漢検を勧める理由

Dr.関塾つくば並木校では、年に3回漢字検定を実施しております!
塾生でなくても大人の方でも「誰でも」受検可能なので、力試しにぜひご参加ください!

■漢検のメリット

〈語彙を広げるのに役立つ〉

よく「最近の子は読書をしない」「語彙力がない」なんて言われますが、私も少年時代は漫画ばかり読んでいました(今の子は漫画も読まないかも)。子どもたちに偉そうに言えるほど読書をしてきたわけではありません。テレビや新聞、日常会話などで見聞きしたものを自然と覚えていったように記憶しています。ここで言いたいのは、たくさんの言葉に触れることが大切で、手段は何でも構わないということです。一番効率が良いのが読書というだけで、漫画からでもゲームからでも人は学べます。

ただ、今の時代は自分の好きなもの「だけ」選択して見ることができるので、どうしても知識が偏りがちです。YoutubeやSNSばかりで情報を受け取っていると、使用語彙が限定的になってしまいます。

普段見聞きしないような言葉に出会い、世の中のことが少しずつ見えるようになる。
そういった機会を与えてくれる一つが漢検だと思います。

〈他の教科の理解力が高まる〉

数学であろうと理科であろうと、すべての教科は言葉を使って説明をします。漢字を知っている(語彙が豊富)ということは、当然すべての教科の理解力に影響します。

漢字が読み書きできないとどうなるか。まず教科書に出てくる語句の意味が分からない。そして語句の意味が分からないと文章の意味も分からない。といった具合に、教科書を読んでも分からない子が出来上がります。小学生のうちに漢字練習をしっかりやっておくと、後からの巻き返しが非常にしやすくなります。

実際、国語の点数が良い生徒は他の教科も伸びやすいです。

■何級を受ければ良い?

「小学校卒業までに5級、中学2年生までに3級」が私の推奨する目安です。やる気があればもっと上の級に挑戦しても構いません。

「中学2年生まで」と書いた理由は、中3は受験勉強に専念してほしいからです。(※)
また、漢検が受験に有利に働くかというと、そんなことはほぼありません(笑)。

漢検合格を目標に勉強する過程や、そこで培った語彙にこそ意味があると思います!

※公立を想定して書いています

2023.9.15 柾木

Q.文章題が苦手です(数学)

A.『どんな問題も文章で書かれています。だから全ての問題は文章題です。』

…はい。という鬱陶しい返しは置いといて、真面目に回答しようと思います。
中学生に多い質問ですね。計算はなんとかできるけど文章題になると何がなんだか分からない、と。


■そもそも文章題は難しいもの

まずひとつ。文章題が難しいのは「当たり前」です。実力テスト等で問題ごとの正答率が書かれた個票をもらったことがあるでしょう。簡単な計算問題は90%とかで応用(文章)問題になると正答率は軒並み下がっていますよね。つまり自分だけが苦手なのではなく、だいたいみんな苦手なのです。当たり前のことですが、この認識が大切です。


■対策はどうしたら?

じゃあどう対策すればいいのっていう話ですが、原因は様々なので解決策は人によって異なります。教室長として自ら指導してきた立場から言うと、一番多い原因が「そもそも問題をちゃんと読んでいない」っていうパターンです。求められていることと全く違うことを答えちゃってるんですよ。

たとえば、「メロンパンの値段を求めなさい」と問われているのに「X=150」と答えてしまうとか。これがもし日常会話だったら「150円です」「〇円だよ」とほとんどの人が答えられるはずです。なのに数学となるとこうなってしまう。問題自体は解けているのに点数落としている人、かなり多いです。


■声に出して問題文を読もう!

今まで散々言われてきましたが、やはり音読の効果は凄いです。問題文を改めて音読させると、自分で間違いに気づいていつの間にか正解しているという…。授業中は『問題をもう一度音読してみよう』『何を問われていたんだっけ』という声かけをしょっちゅう行っています。これをしつこいくらい繰り返すことで生徒がひとりでに自問できるようになる、という寸法でございます。


■文章題以外は大丈夫なの?

「文章題が苦手なんです!ほかは出来ているんです!」みたいに聞こえるけど他の問題はどうなのよ?と指導者としては思ってしまいます。みんな口をそろえてフ゛ンショウタ゛イ、フ゛ンショウタ゛イっていうけれどそれは基礎基本が出来てからのお話です。凡ミスを減らすだけで10~15点ほどベースアップできるんだからまずそこからでしょ!?取れることきっちり取ろうよ!というのが私の本音でございます。


■いちばん問題に対して答えらえていないのが私

文章題の対策は?って聞いたのに、回答らしい回答が「音読しろ!」のみで、あげくには「文章題以外は出来ているのか!?まずそこを完璧にしろ!」ですからね…。効果的な学習法の話かと思いきや、何だそんなことかいと。がっかりさせてしまったらすみません。『先生、それってあなたの感想ですよね?』なんて言われたらどうしよう。

終わり


9.13 柾木

『リスニングの点数が上がって嬉しかった』

中学1・2年の頃に勉強をサボってしまい、英語が全く理解できなくなってしまったAさん。中3になってからのテストはいつもボロボロ。リスニングは20点中一桁台…。


ところが最近のテストではリスニング20点中16点を取れたそうです!
おめでとう!


とはいえ塾の授業中にリスニング対策はほとんどしていませんでした。どうしてそこまで変化したのでしょうか。私なりにふりかえってみました。


・知らない単語はもちろん、「知っているつもりの単語」の発音も辞書や単語帳でしつこく確認した。
・文法を中学の初めからやり直した。
・基本例文の音読→和訳を何度も繰り返した。


なるべく正確な発音を覚え、声に出す練習をしたことで聞き取れるようになったのかな、と。自分が発音できるものは聞き取ることも可能だからです。
また基本例文の音読練習を繰り返すことで「英語→日本語」の変換スピードが上がったことも大きいと思われます!


中3になってからの勉強なので、全学年の内容をすぐに定着させることは難しいですが、こうして点数になって努力の成果が表れると嬉しいものですよね。
まだまだ伸びしろたっぷりなので今後も期待しています!
より良い指導ができるよう、私も工夫して頑張ります!


9.12 教室長 柾木

中学7・8年こそ模擬試験を

当教室では「茨城統一テスト」が受験できます。
(中学生対象)


■茨城統一テストは,茨城県で最も規模の大きい模擬テストです。データの信頼性も高い模擬テストですから、茨城県の県立高校・私立高校を受験予定の中学生の進路指導には高い精度を誇ります。
茨城の隣接県も含めて4校の合否判定が出ます。


■塾生でなくても受験可能ですので、ぜひ積極的にご参加ください!また、中1・2年生の受験を推奨しております。「模試なんてまだ早いのでは」と思われがちですが、現在の学力と高校との距離感をつかむには早いうちがベスト。ご家庭での進路相談にぜひご活用ください。


【申し込み方法】
指定の申込用紙に記入後、受験料4,000円とともにご持参ください。
用紙は教室入口のラックにございます。
教室長 柾木(まさき)まで

スマホの長時間使用は学力低下につながる

リンク先の記事によると、スマホの使用時間が「1日1時間」以上の子供は成績がどんどん下がるそうです。

これを聞いて、「まあ、そりゃそうだろうな」と思った方も多いと思います。なんとなく予想できることではありますし…。

私が驚いたのは以下の部分でした。※【】内は引用


【そこまでは何となく予想はついていました。ところが、次の分析結果に、私は驚愕しました。

「家庭で2時間勉強していても、スマホを長時間使っていると、まったく勉強していない子どもより悪い成績になってしまう」。これは予想外でした。】


なんと恐ろしい…。どれだけ勉強してもスマホの長時間使用で努力が水の泡になってしまうなんて。さすがに身に付いたことがゼロになってしまうことはないと思いますが、脳のパフォーマンスがガクンと下がることは確からしいです。


自分の実感と照らし合わせても、この記事はかなり信ぴょう性が高そうです。
スマホって強い中毒性があって、なんの目的がなくても何時間も見ていられるんですよね…。頭もぼーっとしてくるし。

有名な話で、「アップル創業者のスティーブ・ジョブズは自分の子どものそばにiPadを置かなかった」なんて話もありますし、ビル・ゲイツに至っては自分の子どもには14歳になるまでスマホを持たせなかったそうです。

子どものスマホ使用は慎重に考えなければなりませんね。

もしご自宅での管理が難しければ、それこそ塾に頼ってください。
1日30分でもよいのでどんどん自習しに来てください!たったそれだけの時間でも「集中して勉強する」という習慣を身に付けるには十分です。「自習」が身に付いた生徒は本当に良く伸びます…。

自習とは言え、多少の質問には答えますし、アドバイスもします。
ぜひ塾をうまく使って、学力向上させましょう!

苦手→得意に変える夏【夏期講習会】

苦手→得意に変える夏【夏期講習会】

本年も夏期講習会を開講いたします!
学校の授業がない夏休み中は、学力向上の大チャンスです。
夏休み前までの内容に不安がある方は、この機会に苦手を克服しましょう!

『なんだ、やれば意外とできるじゃん!』という成長の実感を生徒の皆さんに与えたいと思っています。その経験を今後の勉強の糧にして頂ければ嬉しいです!

■期間
7/21(金)~8/31(木)

■対象
小・中・高生

■科目
国・数・英・社・理

■時間割
①15:20~16:50 ②17:00~18:30 ③18:40~20:10 ④20:20~21:50

■費用(税込)
・1コマ3,300円~ 中2で8コマ受講の場合:3,300×8=26,400円
・教材費1,100円~
・教室運営費3,300円

■申し込み
・お電話、メール、ホームページ、いずれの方法でも結構です!
「夏季講習受講希望」の旨、お伝えください。

・科目・コマ数の相談やスケジュール調整が必要ですので、一度ご来塾お願いします。